2025年5月3日、TEMPO HARBOR THEATERにて「MATSURI vol.2」が開催され、そのイベントの宵祭に参加させていただきました。
緋翠での活動は12周年「OTOTSUKURI」を開催してから約2年ぶりでした。
とても楽しく演奏させていただきました。お声掛けいただいたTRAinnovationの堀江一義氏には本当に感謝感謝です!!
ありがとうございました!!
みゆま篠笛教室を開講
西文化会館ウエスティ他
2025年5月3日、TEMPO HARBOR THEATERにて「MATSURI vol.2」が開催され、そのイベントの宵祭に参加させていただきました。
緋翠での活動は12周年「OTOTSUKURI」を開催してから約2年ぶりでした。
とても楽しく演奏させていただきました。お声掛けいただいたTRAinnovationの堀江一義氏には本当に感謝感謝です!!
ありがとうございました!!
2024年2月3日(日)和楽器コンサート『開運招福』-福神も鬼も一緒にどんどこどん-をアプラたかいし 小ホールにて開催しました。
私、西田単独のホール主催は初めてで、どうなるのか?!心配でしたが、たくさんの方々のご協力を賜り、無事開催することができました!
スペシャルゲストに和楽器DUO「音ノ羽」さん、友情出演 「小佐治すいりょう太鼓」さん、「羽曳野太鼓「翔」(TSUBASA)」さんにご出演いただきました。
今回出演者のみなさまには多大なご助力をいただきました。裏方で音響のYくん(いつもお世話になっております)、受付や太鼓転換などにKくん(開催1週間くらい前に急遽ムリいいました)、そして打ち合わせ当初からずっとお手伝いいただいた おっくん、私がわからないことだらけでコンサートまでの進行や書類等のチェック、当日は舞台監督と合同曲の演奏まで!私のワガママをお受けいただきました!!みなさま、本当に本当にありがとうざいました!またぜひみなさまと共演出来るよう、がんばります!!
昨年の11月26日(日)、いつもお世話になっております 「カフェ&スペース マルシン」 さんで篠笛カフェコンサート『音和み』を開催しました。今回はなんと、私主催で私自身が演奏するコンサートです!
ゲストにはなんと!!いつも篠笛をご指導いただいてます 篠笛・和太鼓奏者の吉村靖弘氏をお招きし、二重奏もしていただきました!
私のワガママな申し出を快くお受けいただいた吉村先生、ご来場いただいたお客さま、お手伝いいただいたJくん、Yくん、そして場所をお貸しいただいたマルシンさん、本当にありがとうございました!!
今回、私が作曲した曲にピアニストの柳原由佳さんが素敵な伴奏を作成いただきました!!その初お披露目もできてとっても嬉しかったです!
由佳さん、ありがとうございます!
2016年9月25日(日)
打打打団 天鼓 松原公演「D,T,S」のワークショップに参加してきました。先生は打打打団 天鼓の奥田さん、サポートに細田さん、演奏には新人メンバーのみくちゃん、みなちゃんが入ってくれました。
22日のオータムコンサートと日がかぶり、大変でしたが楽しく演奏させていただきました!!
みなさん、本当にありがとうございました!!!
このところ和太鼓ばかりの出演ですが、がんばりました!
2016年9月22日(木・祝)
「ウェスティ オータムコンサート 舞太鼓あすか組」に堺御陵太鼓の一員として参加させていただきました。
世界中で活躍されているプロ和太鼓チーム「舞太鼓あすか組」さんと堺や各地で活躍されているアマチュア和太鼓チームの「晴嵐」さん、「極」さん。迫力の演奏で舞台袖から勉強させていただきました!!ありがとうございました。
ご来場いただきましたみなさん、たくさんのみなさまに声をかけていただきました。本当にありがとうございました。ウェスティのみなさん、スタッフや関係者のみなさん、ありがとうございました。
2016年9月4日(日)
第6回和音祭 in 尼崎に出演させていただきました!!
今年もありがたいことに和音祭に参加させていただきました。今年は例年以上に馴染みのチームばかりで、とても楽しく参加させていただきました。Kogakusyu翔のみなさん、実行委員のみなさん、出演者のみなさま、ゲストのYAMATOのみなさん、スタッフやボランティア、ご来場していただきましたみなさん、ありがとうございました!!
2016年8月28日(日)
京都の福知山市夜久野町で開催された「やくの高原まつり」に参加させていただきました。
“大集合!愉快な太鼓打ち「チーム福知山」のみなさんに縁があり、ご一緒させていただきました♪
新しい出会い、太鼓大好きなみんなとの演奏、本当に最高でした!
昨年に引き続き、堺御陵太鼓と緋翠で出演させていただきました。
とても楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。
↓ は緋翠での演奏風景です。
今回は堺御陵太鼓の一員として、篠笛と太鼓をがんばってきました。
当日会場に行ってみれば、いつも指導に伺ってる太鼓チームのみなさんの地元での演奏だったようで、生徒さんたちが・・・余計な緊張をしました。
GW真っ只中の4月29日、サンシャインワーフ神戸にて、第6回~ココロの音~和太鼓フェスが開催されました。当日はお天気に恵まれましたが、風が強く日陰は少し寒いくらいでした。
今回は緋翠エンターテイメント・・・緋翠+強力なサポートメンバーお二人の演奏でした。
とにかく風が強く、篠笛吹きの私にはキツかったですが、とても楽しめました!!
主催者さま、関係者さま、出演のみなさま、お客さま、みなさまありがとうございました!
緋翠
緋翠+サポートメンバーのお二人