心ゆくまで篠笛

人のぬくもり 自然のこえを篠笛にのせて…

みゆま篠笛教室を開講

西文化会館ウエスティ他

09月

おおとりアカデミーさまで篠笛体験

今日は堺市の鳳ウィングス内にある「おおとりアカデミー」さまで篠笛体験をさせていただきました。
お二方いらしてくださって、お一人は八笨調子らしき笛をお持ちでした。もう一方は全く初めて笛に触られたそうです。
終わってからおおとりアカデミーの方に「楽しかった」とおっしゃってくださったようです。
ホッとしました。おおとりアカデミーさまで開講させていただいた時には受講してくださると嬉しいです!!

楽山園での篠笛演奏のご報告

楽山園

19日、20日と群馬県の甘楽町で行われた「御殿のお月見会」が無事に終了しました。
篠笛演奏にお琴の演奏でした。笛師楽遂さんと共に吹かせていただきました。
綺麗なお月様に見守られながらの篠笛演奏はとても最高でした。演奏終了後にお琴の方々と楽遂さんと私の記念撮影です。

甘楽町楽山園 「御殿のお月見会」のご案内

いよいよ今週!9/20 金曜日に群馬県は甘楽町の「楽山園」でお月見の会が開かれます。
いつもお世話になっております笛師楽遂さんが出演される「お月見の会」で、私 西田真由美も吹かせていただきます!
時間は1回目が18:00~18:25、2回目が19:00~19:25です。
雨天の場合は篠笛演奏は中止になりますが、週間天気予報では雨の心配はなさそうです。
お近くの方、ぜひ聴きにいらしてください!

篠笛・和太鼓演奏

2013年10月27日(日) 高齢者ケアセンター 大仙もずの音さまが文化祭を催されませす。
そのオープニング演奏を私が所属しまいます 緋翠-ひすい-がさせていただくことになりました。
当日は入所者さまとご家族さま、地域のみなさまもいらっしゃるとのこと。
みなさまに楽しんでいただけるよう、精一杯頑張りたいと思います!!
駐車場にて演奏、露天も出るとのことです。
ただ雨天の場合は場所を屋内に移しての演奏になります。
大仙もずの音の職員のみなさま、当日はよろしくお願い致します!

みゆま篠笛教室(9月1回目)

昨日は9月1回目の篠笛教室でした。
昨日は奈良の吉野からわざわざ体験に来てくれました。
6月に篠笛奏者 狩野泰一さんの篠笛ワークショップを受講したのですが、そのときに出逢いました。
彼女の住んでいる近くには篠笛教室はないとのことで、遠方から来てくれました。
グループレッスンはとても緊張したけど、楽しい!とおっしゃってました。
みゆま篠笛教室は和気あいあいとした教室です。
笑いが絶えません。
でもみなさん、真剣に篠笛と向き合ってくださってます。
興味のある方はぜひ篠笛教室体験にいらしてください!
生徒さんの一人が篠笛教室に通ってまもなく1年とのことで、竹の篠笛を購入したい!とおっしゃいました。
他の生徒さんとあーでもないこーでもないと悩みながら、眞泉七笨調子天地巻きの内部漆塗りを注文することになりました。
楽遂さんがとっておきの一管を作ってくださるとのことですので、楽しみに待っててください!

教室が終わり、そのあとは体験に来てくださったUさんと食事に行きました。
話をしていると彼女と私はたくさんの共通点があり、びっくり!!
いずれ地元で篠笛教室を開講したい!と燃えていらっしゃいました!
篠笛仲間がどんどん増えていってほしい私は、出来る限りどんどんサポートしていきます。
篠笛の輪が大きく広がっていきますように!!