文化教室津久野一丁での篠笛教室の日でした。
暦の関係で文化教室津久野一丁では今年最後の篠笛教室でした。
おさらいを少しして、残りの30分はお一人づつ前に出て1曲ずつ吹いてもらいました。
文化教室津久野一丁で篠笛教室を始めて1年、生徒さんたちの成長がとても嬉しく思いました。
来年1月、第1週の土曜日は文化教室津久野一丁がお休みです。
初めのお稽古は1月18日の土曜日になります。
みなさんの元気なお姿を楽しみにしています!!
みゆま篠笛教室を開講
西文化会館ウエスティ他
初めての方でも丁寧にご指導いたしております。
当教室では、年齢を問わず幅広い年齢層で篠笛のお好きな方々が学んでおられますので篠笛に興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
(右上にある問い合わせメールからお越しください)
篠笛教室(阿倍野区民センターなど) 初心者クラス | 日曜日(不定期) 9時半~10時半 |
篠笛教室(阿倍野区民センターなど) 初級者以上 | 日曜日(不定期) 10時50分~11時40分 |
個人レッスン | 要相談 |
場 所/阿倍野区民センター スタジオ1・堺市立西文化会館 茶華道室・教養室など
所在地/
〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118
〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600
◇篠笛教室の臨時休みについて
開催所在地の都合や天候の悪化により、お休みになる場合がございます。
臨時でお休みになる場合は、できるだけ早めにお知らせいたします。
大阪を拠点に活動。
子どものころより、「泉州のだんじり」に親しみ、2006年篠笛と出逢う。
鼓童名誉団員 山口幹文氏、和太鼓・篠笛奏者 吉村靖弘氏に師事。
イベント・施設・さまざまなダンスや楽器などとのコラボなどの演奏活動を行っている。
また堺すずめ踊りのお囃子方で笛方をお手伝い。
堺にて篠笛教室を開講。
10代から80代まで幅広い年齢の方が篠笛を学んでいる。
和太鼓チームへの出張指導も行っています。
文化教室津久野一丁での篠笛教室の日でした。
暦の関係で文化教室津久野一丁では今年最後の篠笛教室でした。
おさらいを少しして、残りの30分はお一人づつ前に出て1曲ずつ吹いてもらいました。
文化教室津久野一丁で篠笛教室を始めて1年、生徒さんたちの成長がとても嬉しく思いました。
来年1月、第1週の土曜日は文化教室津久野一丁がお休みです。
初めのお稽古は1月18日の土曜日になります。
みなさんの元気なお姿を楽しみにしています!!
昨日は和太鼓チームさんの今年最後の篠笛指導でした。
私の都合で開始時間が遅れてしまいましたので、少し時間を延長し指導しました。
「竹田の子守唄」を練習しました。
呂が苦手な方、甲の苦手な方、息が続かない方、いろいろありますが、
楽しく吹いてもらえれば・・・と思います。
来年もどうかよろしくお願いします!
11月30日の篠笛教室は朧月夜の呂・甲で吹いておさらいをし、そのあとは「平城山(ならやま)」を練習しました。
「平城山」は前奏に大甲があり、一番難しい箇所があります。そこを重点的に練習しました。
前奏部分以外はずいぶん息がもつようになり、いい感じで仕上がってます。
生徒さんが、頑張っている姿を見ると私ももっと頑張らなきゃ!と思います!!
いよいよ師走に入りました。
今年も色々な出逢いがありました。
来年も良い出逢いがありますように!!
今年の篠笛演奏は助っ人で終わりそうです。
良い演奏になるよう、頑張りたいと思います!
平成25年11月16日(土)
貴船神社奥宮 特設ステージにて、私が所属するユニット『緋翠』も演奏をさせていただきました。
日が暮れた17時20分ごろからの演奏で、幻想的な雰囲気の中で篠笛を吹かせていただきました。
私の篠笛の音と代表の和太鼓やチャンゴの音が山々や貴船川に響き渡り、とても気持ち良かったです!
関係者のみなさま、本当にお世話になりました。ありがとうございます!!
機会がありましたら、またぜひ演奏させていただきたいです。
いよいよ今週末の11月16日(土)に京都 貴船神社奥宮 奉納太鼓まつりにて私が所属するユニット『緋翠』が奉納演奏させていただきます。
特別な場所での演奏にドキドキしております。
神様にも聴いていただけるよう、一生懸命演奏させていただこうと思います。
ご都合のよろしい方はぜひ足をお運びいただけると嬉しいです!
演奏予定時間は17:20~17:50の予定です。
よろしくお願いします!!
11月に入りましたね。
この11月でみゆま篠笛教室は1周年を迎えました。
まだまだこれからな教室ですが、一人でもたくさんの方々に篠笛の楽しさを知っていただくために頑張ります!!
生徒さんもちょうど1年。
生徒さんのお一人で、プラスチック管で練習されていた生徒さんT.Tさんが1年頑張ったご自分へのご褒美として竹の篠笛を購入されました。いつもお世話になっている笛師 楽遂さんに丹精こめて作っていただきました。
『眞泉』七笨調子唄用天地巻の内部漆塗りです。
とても嬉しそうでした!!
私も最初はプラスチック管で練習してて、先生に「そろそろ竹の笛を吹いてみては?」と言われたときはとても嬉しくて、購入した後は今まで以上に練習したのを覚えてます。
奏者と共に篠笛も成長すると私は思います。
T.Tさんも篠笛と共に成長していって、もっともっと篠笛生活を楽しんでください!
先週の土曜日は初級者以上クラスの10月2回目の篠笛教室でした。
80代のTさん、とても努力家でいつも一生懸命練習してくださる。
息が長くもたず、いつも大変そうでしたが、こないだの教室ではずいぶん長く息がもつようになってました!
すこしづつ積み重ねていけば、必ず上達する!と教えていただきました。
私ももっともっと努力し、澄み渡るような音色を奏でられるよう精進したいと思います!!
今週末の11月2日土曜日の初心者クラスに篠笛体験で2名、体験にいらっしゃいます。
篠笛の楽しさを感じてもらえれば嬉しいです!
頑張ります!!
昨日の10/20は泉州・堺すずめ踊り 楽雀さんの笛の助っ人として堺まつりに参加しました。
開口神社(あぐちじんじゃ)でステージ演舞の予定でしたが、雨のため中止。
大パレードは雨天でも決行しましたので、篠笛人生初!!の雨天での演奏をしました。
予想以上に大変でしたが、笛方がたくさんいらっしゃったのでみなさんと一緒に吹くことができてとても幸せでした。ありがとうございました!
今回、泉州・堺すずめ踊り 楽雀の立花さまからお誘いをいただかなければ、堺まつりに参加できませんでした。立花さま、ありがとうございました!!
先週の土曜日、篠笛教室がありました。
10時からは「すずめ踊り」の笛を習いに来られているSさんと体験で来られたHさん。
1時間半みっちりと曲練習をしました。
11時半からは初級以上のクラス。時期は少しずれますが「朧月夜」と「平城山」を練習しました。
みなさんとっても熱心で、当日教室周辺はだんじり祭りの賑わいで移動が大変なところいらっしゃってくださいました!ありがとうございました!!